ある日突然壊れるドライヤー。そろそろ買い変え時かもですよ。

こんにちは。 

本日はヘアドライヤーをそろそろ買い替えようかしらと、また 

『ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA店』に行ってみました。 

なかなか壊れないので、ずーっと同じものを使っているのですが 

普通に使っていると、ある時、突然温風が出なくなる。 

(ブォーーーーっと常温の風は出るんです。でも乾かないんです。) 

完全に壊れてしまうと新しいの届くまで乾かせなくなり、焦ります。冬、そのままお外に出ると髪の毛凍ります(笑)関東ですよ!! 

そんな訳で今回も家電といえばヨドバシ~っと 

アキバのヨドバシに行ってまいりました。 

理美容・化粧品なので3Fへ… 

ドライヤーコーナーにたどり着くと、まず最初に目につくのは、やっぱりダイソンです!! 

人気ありますよね。 

うちは先日やっと掃除機をダイソンにしまして、快適なお掃除をしております。 

同時期に実家や妹のお家×2はお掃除ロボットに買い替えまして 

「良いなぁ~便利そう」と思っているものの床に物がないことは 

無い(笑)のであきらめておりますが… 

Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー 

9月8日発売ってことは取材した時点(9/22)で、発売ほやほやでした。 

〈商品説明〉 

1度なでるだけで浮き毛を抑え、ツヤのあるなめらかな髪へ 

コアンダ効果で髪表面の浮き毛を抑え、ツヤのあるなめらかな髪へ 

コアンダ効果とは…長い髪の毛を手前に引き寄せ、髪表面の浮き毛を隠すことで目立たなくします。 

〈スペック〉 

重量:720g 

最大消費電力:1200w 

風量:2.4 m³/分 

コードの長さ:1.9 m 

高さ:245 mm 奥行き:97 mm 幅:78 mm 

〈付属ツール〉 

浮き毛抑制ツール 

ジェントルエアーリング(アイアン/フューシャ) 

スムージングノズル 

スタイリングコンセントレーター 

ディフューザー 

今回の趣旨とは異なりますが、これスゴイ!と思ったカールドライヤー(くるくるドライヤー) 

Dyson Airwrap Complete Long 

〈商品説明〉 

過度な熱ダメージを防ぎ、濡れた髪から風でスタイリング。 

ロングヘアもスタイリングが自由自在。 

〈スペック〉 

重量:694g 

※カーラーを付けた場合 

最大消費電力:1200W 

マイナスイオン:静電気を抑える 

コードの長さ:2.7m 

高さ:165mm/奥行き:180mm/幅:383mm 

〈付属ツール〉 

30mm Airwrap™ロングカーラー(ニッケル/フューシャ) 

40mm Airwrap™ロングカーラー(ニッケル/フューシャ) 

スムージングブラシ(ソフト)(ニッケル/フューシャ) 

スムージングブラシ(ハード)(ニッケル/フューシャ) 

ラウンドボリュームブラシ (ニッケル/フューシャ) 

プレスタイリングドライヤー 

収納ボックス 

画像なので、わかりづらいのですがスイッチを入れると 

風の力で髪の毛が巻き取られカールしていくという最新商品です。 

↑この状態でスイッチONすると↓のように髪が巻けるんです。 

ダイソン公式サイト 

https://www.dyson.co.jp/hair-care/hair-dryers/dyson-supersonic-ionic.aspx

最近美容師さんお勧め~~等で話題になっている2選 

KINUJO Hair Dryer 

KH001ホワイト、KH002モカ 

〈商品説明〉 

絹女ヘアドライヤーの最大の魅力は、軽くて大風量! 

乾かす時間を50%も短縮。 

しかも超!軽量の363g。 

もう腕がつりません。。 

〈スペック〉 

型番:カラー 

KH001:ホワイト/KH002:モカ 

本体サイズ:約201(W)×50(D)×220(H)mm 

重量:約363g(本体のみ) 

風量:2.2㎥/分 

電源:AC100V 50/60Hz 

消費電力:1250W 

温度調節:低温/中温/高温(3段階) 

風量調節:弱風/中風/強風(3段階) 

MODE調節:GLOSS/SCULP/SWING(3段階) 

マイナスイオン:あり 

公式サイトでは今月分完売しておりました!!! 

今注文しても入荷は10月下旬だそうです。人気あるんですね。 

さらにに髪の乾かし方まで載ってます。親切ですね。 

KINUJO URL:https://www.kinujo.jp/products_dryer/ 

多くの美容室で使用されているドライヤー『Nobby』ノビー 

Nobby Minus Ion Hair Dryer 

マイナスイオンヘアードライヤー 

NB3100 

〈商品説明〉 

大風速×ハイパワー1500Wで忙しいサロンワークもパワフルスピードドライ。 

〈スペック〉 

電源:AC100V 50/60Hz 

消費電力:1500W/1000W/600W 

温風温度:110℃ 

質量(重量):850g(フード別) 

コード:3m 

安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ) 

吹出口:遠赤外線グリル 

付属品:フード(1個)・フィルター(2枚) 

カラー:ブラック(K)ホワイト(W) 

マイナスイオンユニット搭載 

マイナスイオン:放出イオン量約100万個/cm3以上 

(吹出口(フード付き)から30cmの距離) 

確かに美容室で見たことある(気がする…)ドライヤーです。 

私はいつも2人体制で左右からブローされます。 

そんなに髪の量多い?そーか多いな。。笑 

続きまして、やっぱり人気『ナノイー』 

Panasonic EHNA0G 

2021年8月24日発売 

〈商品説明〉 

高浸透「ナノイー」搭載の最上位ナノケア。風量が上がり乾燥スピード前期種同モデルに比べ20%アップ。もっと速乾もっとうるおう 

〈スペック〉 

電源方式:交流式 

温風温度:温風モード時:約125℃(ドライ・室温30℃の時) 

スカルプモード時:約60℃(室温30℃の時) 

風量:1.5㎥/分(ターボ時) 

電源コード長さ:約1.7m 

本体寸法:高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm 

質量 約595g(セットノズル含まず) 

機能:高浸透「ナノイー」 

ミネラルマイナスイオン 

静電気抑制 

「ナノイー」イオンチャージPLUS 

UVケア/ヘアカラーや白髪染の退色抑制 

速乾ノズル(本体内蔵) 

セットノズル 

搭載モード:温冷リズムモード 

インテリジェント温風モード 

スカルプ(地肌)モード 

スキンモード 

毛先集中ケアモード 

電源:AC100V 50-60Hz 

消費電力:1200W 

生産国:タイ 

パッケージ寸法:高さ27.5×幅14.8×奥行14.8cm 

実は筆者Panasonicの現ユーザー(前機種もNa tional…笑) 

なのですがドライヤーなんて乾けばよろしいと安いライン(それでも一応マイナスイオン付きではあるんですが。)のを使っています。 

んが、妹の2.3世代前くらいのナノイーを借りてみたところ… 

ツヤツヤのサラサラになったんです! 

これはスゴイ!!と今回探すきっかけになりました。 

URL:https://panasonic.jp/hair/products/dryer/EH-NA0G.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=beauty-dryer_ME_S_G_202107-name&utm_content=beauty-dryer_ME_S_G_202107-name_name&utm_term=responsive_n_n_EH-NA0G_n&gclid=CjwKCAjwy7CKBhBMEiwA0Eb7all8v2mSDojPfRqpK9L1nXe05Z-SDQDjgN1PhmFa5L5nzOxN25P-ABoC8BQQAvD_BwE 

今回、チョイスしたものはサイトのレビューなどで評価が高い物やおすすめされているものを中心にしました。 

やっぱり髪は女の命ですからね!!(笑) 

じゃなくてもヘアスタイル決まると1日テンション高めに過ごせるのでちょっとお値段は張りますが頑張ればいけなくもないレベルになっているハズ… 

もしよければ皆さんも壊れる前にドライヤー買い替えて下さいね!! 

それでは。 

〈取材店舗〉  

ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA店  

所在地 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1  

電話番号 03-5209-1010  

営業時間 09:30~22:00  

駐車場 520台収容の専用駐車場完備  

アクセス 秋葉原駅5路線に直結(TX、JR山手線・総武線・京浜東北線、東京メトロ日比谷線)  

〈公式HP〉http://www.yodobashi-akiba.com/index.html 

最近、話題の『肉のハナマサ 秋葉原店』へ行ってきました!

こんにちは。 前回の韓国食材スーパーに続き今回は日本のスーパーということで、

本日は、【肉のハナマサ プロの方、一般のお客様歓迎!】という 

看板でおなじみの『肉のハナマサ 秋葉原店』へお伺いしました。 

最近テレビで見た気がするという、 

ぬるーいイメージで出かけてみました。 

この周辺には食料品店、スーパーなどは少なく、さらに秋葉原エリアで唯一の24時間営業とかなり利便性はありそうです。 

秋葉原駅からは若干離れますが、末広町徒歩2分。 

ハナマサさんへと向かうのに秋葉原駅からガード下をお散歩しながら向かったのですが、 

『日本いいもの逸品市場 ちゃばら』さんや 

お店の中は日本全国の食品が売っていたり、レストランもありました。(レポートはそのうち…) 

ハナマサさんの先には 

『ものづくりの街2k540』さん 

ものづくりされている工房やギャラリーになっていて 

ものづくり体験なんかもできます。(レポートはそのうち…Part2) 

今までの秋葉原とは、また一味違う素敵な街並みでした。 

(アニメとカルチャーの街も見てるだけでも楽しい。 

メイドさん可愛いですし、癒されます。) 

そんな感じで店内へ… 

中に入ると普通のスーパーのようにお野菜、 

奥にお肉といった感じで並んでおります。 

棚が高いので圧迫感ありますがその分、 

品数は、スペースの割には多いんじゃないでしょうか。 

とりあえず、お肉コーナーへ… 

ウシ(丑)年はハナマサ年。確かに。。12年に1回ですもんね。 

取材日のチラシ 

お肉のお値段。 

(日によって、お値段変わりますのでご参考程度に見て下さいませ。) 

牛肉。 

牛バラカルビ焼肉用(アメリカ産)…100g ¥198 

確かに安いですが、大容量パックって感じですね。 

ご家族用といった感じです…1人暮らしにはちょっと量多いですね。 

牛モモブロック(オーストラリア産)…100g ¥159 

黒毛和牛~ 

冷凍国産黒毛和牛肩ロースすき焼き…100g ¥698 

冷凍ですが、サシすごいですねっっ。 

豚肉 

豚バラスライス(フランス産)…100g ¥99 

豚ロースしゃぶしゃぶ用 

豚バラしゃぶしゃぶ用 

豚肩ロースしゃぶしゃぶ用 

(カナダ産)100g 各¥138 

豚小間~ (カナダ産)100g ¥79 

鶏肉 

若鶏モモ肉(真空)(ブラジル産)…2kg ¥880 

100g ¥44!!!安いですね。 

鶏のから揚げ大量に食べられます。(笑) 

ちなみにお隣に並んでる国産も2kg ¥1690。 

100g ¥84!じゅーぶんお安いです。 

ただ2kgは冷凍庫のスペース空けなきゃですわ。 

手羽先は国産で100g…¥58 

BBQのお供に。 

ハナマサウインナー…800g ¥590 

人気みたいですね。この時は残り2袋でした。 

毎月29日はハナマサ肉の日 大セールということで 

直近の29日の情報です。 

URL: http://www.hanamasa.co.jp/value/index.html#nikunohi 

アメリカ産 牛肩ロースステーキ用(ジャンボサイズ)100g…¥178 

ステーキ用のジャンボサイズってどんだけ大きいサイズなのか気になります。 

カナダ産 豚ロース切身 100g…¥88 

タイ産 若鶏モモ肉 100g…¥48 

招福たまご 6個…¥88 

野菜 

バラだとちょっとお高めでしょうか。 

冷凍野菜もあります。 

魚介もありました。 

北海道産 ボイルほたて …¥398 

おおきなホタテが入ってました。やっぱ焼いてバター醤油ですかね。 

それにしても大容量です。プロも御用達なのも頷けます。 

ソースも量やタイプ別にたくさんの種類がありますね。 

ん?マヨネーズに卵黄タイプと全卵タイプがあります?! 

何が違うのか調べてみました。 

卵黄型 全卵を用いて作られたものと比べコクがあり 

    しっかりとしたうま味を持っているのが特徴 

    〈見分け方 原材料に 卵黄 と表記されています〉 

全卵型 クリーミーな食感とすっきりした味わいが特徴 

    〈見分け方 原材料に 卵 と表記されています〉 

スズカ未来さんの説明がわかりやすかったので引用: 

日本の企業が販売しているマヨネーズは、全卵タイプのものも存在するが、最も市場占有率の高いキユーピーの製品は卵黄タイプである。一方、世界では全卵タイプのものが主流である。 

Wikipedia :https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BA 

気にしたことありませんでした。今度見てみましょ。 

缶詰も大きい! 

はごろもフーズ シーチキンLフレークで比べてみました。 

1705gで¥1790 

普通の缶だと 

70gで¥198くらいなので 

約1/3の値段ですね。なかなかそんなに(25缶分…)シーチキンを料理に使うことはないですが、もし大量にツナサンドを作ることがあれば是非使ってみたいですね。(ほぼネタになりそうですが。) 

お砂糖もこのサイズ 

スーパーで特売の日に、この紙袋から出して売ってるのは 

見たことありますが、袋のまま売ってるの初めて見ました。 

20kgのお砂糖きっと使うのにどれだけかかるのでしょうか? 

九州出身の友人なら、きっと使い切ってくれそう。 

↑よくお砂糖特売の時に買っていくと 

もう無くなりそうだった~とよく言ってました。 

ソンナニ オサトウ ツカイマセンヨ。。 

アイス 

食べ放題とかにあるアイスってこれですかね?? 

黒みつきなこが美味しそう。 

ブルーベリーチーズケーキ? 

鉄釜焙煎ごま?? 

見たことのないのもたくさんあります。 

メロンやゆずなんかもさっぱり系でいいですね。 

ちなみにプロ仕様とは、 

肉のハナマサのPB(プライベートブランド)です。 

プロフェッショナルのための商品として、開発されているそうです。 

このプロ仕様の緑茶を飲んでみたのですが、他のPBの緑茶より香りがあって美味しかったです。しかも500ml 55円でした。 

そんなわけで今回『肉のハナマサ 秋葉原店』さんへお邪魔させていただきました。 

緊急事態宣言の解除も決まりましたので、 

様子を見ながらにはなりますが、 

お近くへお出かけされる際には是非お立ち寄りください。 

肉のハナマサ 秋葉原店 

所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14 

電話: 03-3526-4129 

営業時間: 24 時間営業 

URL:http://www.hanamasa.co.jp/ 

第8回 秋葉原ミネラルマルシェに行ってみた。天然石・鉱物などの販売会

注)この記事は、9月頭に描かれたものです。

前回の記事はこちら

こんにちは! 

本日もネタを求めて、Google先生をぐるぐるしてると、 

おやっ。このご時世にイベント発見!って事で行ってみました。 

第8回 秋葉原ミネラルマルシェ 

〈開催日時〉 

2021年9月10日(金) 13:00~21:00 

2021年9月11日(土) 10:00~19:00 

2021年9月12日(日) 10:00~16:00 

入場料無料 

〈会場〉 

秋葉原UDXビル 2F 「アキバスクエア」 

http://udx.jp/ 

JR秋葉原駅 電気街口から「アキバブリッジ」を渡り徒歩約3分 

秋葉原UDX 

〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14−1 

03-5298-4185 

早速秋葉原udxに到着してみると… 

人だかりすごっ! 

整理券方式で入場です。 

さてさてミネラルマルシェって何ですか? 

と言うところからスタートの筆者です、きっとそういう方多いと思います。 

イベント主催社のHPに詳しく載ってました。 

ミネラルマルシェは業者の方向けではなく、一般の方向けの販売会になります。 

ただ一般の方にはなかなか身近に感じられないのも事実です。 

その不安を払拭する為に弊社は『まだミネラルイベントに来たことがないお客様』『興味があるけどどうしたらいいのか判らないお客様』などのこの業界初心者の方、また小さいお子様からお年寄りの方まで、幅広くそして気兼ねなくミネラル業界を楽しんで頂ける環境作りを徹底しております。 

例えば鉱物の事が解らなくても質問しやすい雰囲気を作る為に専属のスタッフを配置したり、初めてでも入りやすく一日中楽しめるような体験コーナーなどの企画を実施するなど、ご来場頂いたお客様に少しでもミネラル(鉱物)の世界を身近に感じて欲しい環境を用意しております。 

引用:https://www.mineralshow.net/ 

一般に『天然石・鉱物・隕石・化石』などを実際に見て、触って、買えるところだそうです。 

確かに言われてみれば普段お買い物に行って天然石買いましょ。とはならないですね。なるほど。。 

最近、パワーストーンなど…人気ありますね。 

周りにもブレスとかつけてる人、結構見かけます。 

では!行ってみよーってあれ? 

整理券方式で入場? 

13時イベントスタートで今13:40… 

255番… 

現在の呼び出し120番まで 

あと135人!? 

受付のお姉さんにどれくらい待ちますか? 

と聞くと、 

『わかりません。退場された人数分入場させておりますと…』 

お姉さん正解です。待ち時間前後すると、意見いう人いますもんね。 

ざっくり50分待ちくらいかなぁと予想しながら、(根拠はただの勘。)お外の会場をウロウロ。 

第2会場という、外にも出店されており、呼び出しを待ってる間 

特設コーナーにもいっぱい天然石やら並んでおり購入できます。こちらもお店によっては入場制限中…混んでます。 

Pocket by KISHUNとbandeがコラボした宝石マスキングテープが可愛い。1枚ずつ貼れるそうです。 

550円→500円(お値下げしてました) 

筆者大好きカプセルトイ発見!! 

えっ!?石が出てくるの? 

きっとお買い得なのでしょうが、石って何?飾っとくってこと? 

初心者には使用方法がわかりません。。 

外にも、たくさんお店が出ていて会場内に入る必要あるのか!?と思うほど大盛況でした。会場に入りたい人いっぱいです。 

さて、50分ほどフラフラし、そろそろ呼ばれるかしらっと入口へ向かってみると 

『250番までの方~』 

勘は鈍ってないようです。←ニヤリ 

ボケっと入口付近で待っていると会場を区切っていた署名用の机が 

いきなり動き出しました!! 

『何事!?』と、どうやら入口を変えて混雑してる外の物販との導線を分けていたようです。(コロナ対策大変ですね。) 

危うく机に轢かれるとこでした。(笑) 

そこから… 

呼ばれない… 

なぜ!? 

さっきは10番ずつ呼んでたじゃないですか~ 

10分後… 

『280番までの方~』 

30人大殺到です。何のための整理券入場でしょう… 

落ち着いてから入りました。 

いざ入ってみるとお店の名前、クレジットカード使用、撮影可否など 

丁寧に看板出てました。確かに右も左もわからない人には親切です。 

外にも出店しており、前出の入店制限していた東洋ルースというお店が人気なようです。 

東洋ルース情報 

株式会社 東洋 

住所:〒364-0013 埼玉県北本市中丸9−211 

TEL:048-593-0999 

https://everydaygoldrush.com/toyo-loose/

半額セール500円から 

他にもいろいろなお店が出店してます。 

石のミノルをのぞいてみると、リーズナブルなブレスレットなどから高級な原石まで様々なものが所狭しと並んでおりました。 

そして、そこのお姉さんが、なにやら面白そうです。 

『早く沖縄行きたい~。』 とか(わかります。国内だけど、お手軽海外を味わえる感じ、私も好きです。) 

バーコード決済に対応していたのですが、決済完了時の効果音の音マネをしており楽しそうでした。 

ここぞとばかりにお姉さんに聞いてみました。 

『原石を買ってどうしたらいいのか?』 

もちろんインテリアにするもよし、最近は磨く方が増えてますよと教えていただきました。 

磨くですと!? 

教えてgoogle先生!! 

いろんな方がブログなどで解説されてました。 

【汚れをとったり光沢を出してあげる】とか 

【中のグラデーションや模様などを浮かび上がらせる】など、 

意味合い的には育てるみたいな感覚でしょうか? 

無心になりたいときに良さそうです。 

石のみのる 

住所:〒297-0075 千葉県茂原市押日461 

TEL:090-1459-3441 

http://www.theisiya.com/ 

今回、ミネラルマルシェってなに?鉱物って何するもの? 

という筆者が体験いたしました 

『秋葉原ミネラルマルシェ』ですが、お家時間が多い最近の良い趣味になりそうかなと目論見つつあります。 

もしご興味を持たれた方、次回の近隣開催予定です。 

https://www.mineralshow.net/marche/

定期的に開催していますが、秋葉原での毎年夏頃のようですね。 

覗いてみるだけでも世界が広がりますのでぜひぜひ。 

それでは。 

会社名:株式会社ミネラルマルシェ 

所在地:〒365-0043 埼玉県鴻巣市原馬室639−4 

電話:048-501-2711 (代表) 

https://www.mineralshow.net/

プルダックが食べたい!韓国食品スーパー『Yesmart』にいってみました 

こんにちは。 前回のタピオカに続き、今回も秋葉原のグルメ情報です。

本日は韓国食材をたくさん取り扱っているスーパーYesmartさんへ足を運んでみました。 

辛い物があまり得意ではない筆者なのですが、 

唯一リピ買いしている袋麺がありまして、 

それが『プルダック炒め麺』なのです。 

食べる頻度は少なめなので、ご近所のスーパーで 

買っているのですが、 

日本の袋麺と比べるとちょっとお高め…(だいたい1袋200円。安いところで170円くらいでしょうか) 

これを探しに店内へ… 

大好物のセール発見! 

表記が韓国語…読めませぬ。(笑) 

韓国のりも大量です。 

早速発見しました!プルダック。種類豊富… 

・ 忘れられない超強力旨辛!強烈な辛さが一度食べたら、病み付きになります。 

・ 香ばしい炒りごまと焼き海苔が入ってます。 

辛党の方であれば味わいながら美味しく頂ける辛さです。 

147円!!安い☆☆ 

カップ麺もあります。 

見たことないラーメンがたくさんあります。 

写真右下の商品 

オットゥギ ジンラーメン (マイルド) カップ 110g 

まろやかな味のラーメンをカップ麺で作った製品です。 

コシと粘着性のある麺に牛骨スープとコクが調和した濃厚でまろやかな味です。 

粘着力?弾力では?? 

もう1種スパイシーがありこちらが辛口表記の為 

何故かマイルドが甘口と表記されていました。 

(レビューを見るとピリ辛なようです。) 

あってるけどちょっと違う… 

地味に、じわるシリーズでした。 

辛ラーメンを使ったアレンジレシピがたくさん掲示されてました。 

おかし 

ハニーバターチップ(写真左下) 

韓国ではメディアもこぞって取り上げ、社会現象の域に達したといってもよさそうな商品です。 

バターの風味を押さえた、ほのかな甘み。アカシアのハチミツとフランス産発酵バターが決めてです。 

ランキングサイトなどにも上位に入っているので 

人気商品みたいですね。 

つづきまして、調味料。 

なにはなくともコチュジャン 

毎日食品 コチュジャン(赤) 

コチュジャンは、米やもち米に麹・粉唐辛子などを合わせて発酵させた韓国の味噌で、甘みとコクがあり、ビビンバに添えたり、チゲなどの鍋物、炒め物、和え物の調味などに幅広く使われます。 

毎日食品 ヤンニョムサムジャン(緑) 

サムジャンは、お肉や野菜で食べるサムギョプサルや、 

葉野菜でご飯に挟むサンパ(サムパブ)には欠かせない調味料。 

韓国味噌とさとう、ごま、ニンニク、コチュジャンなどで作られ、甘辛い味わいが特徴です。お肉や野菜につけて食べるほかに、 

お刺身につけて食べられることもあるんだとか 

毎日食品 味噌(茶) 

毎日おいしい味噌は伝統的な味噌玉麴と改良された味噌を混ぜ合わせて伝統的な味噌特有の香りと味を調和させ、深い味わいと香ばしさの両方が味わえます。 

色んな味噌があるんですね。 

漬けて焼くだけ簡単。プルコギのタレ 

プルコギのたれ 

本場韓国しょうゆベース 

真ん中 

甘口:肉のうまみを引き出す赤ワイン、韓国産梨使用 

焼いたお肉に本品をつけたり、野菜炒めや炒飯に混ぜるなど幅広い料理にお使いいただけます。 

右 

辛口:韓国でコチュジャンの代表ブランドである 

スンチャンコチュジャンに醸造醤油の旨味と韓国産梨の他、 

香味野菜を加えたプルコギのたれ(辛口コチュジャン風味)です。 

大好きなハニーマスタードソースもありました。 

オトゥギハニーマスタード 

\マスタードのピリ辛さとハチミツの甘さが絶妙/ 

韓国で大人気のハニーマスタード 

マスタードにハチミツの甘味を加えたハニーマスタードです。 

マスタードの辛さを控えめに、はちみつの甘さとのバランスが 

絶妙な味わいのマスタードソースで、 

サンドウィッチ・ホットドッグ・ハンバーガー等に最適です! 

フライドチキン、ナゲット、フライドポテト、ソーセージ、 

サラダなどあらゆる料理にお使いいただけます。 

冷凍・冷蔵コーナー 

参鶏湯 

サムゲタン(参鶏湯)は韓国料理の一つで、鶏肉の中に高麗人参、 

もち米、松の実等を詰めて煮込んだ料理である。 

薬膳料理や補身料理(ポシン料理・滋養食)ともされている。 

ご飯が進む本場の味 

電子レンジでつくれるの!?凄いっ。 

チーズハットグ 

まわりはサクサク、生地はもっちり、のび~るチーズが美味しい♪ 

ホットクとは…韓国で間食系の屋台などで売られている、 

安価で庶民的な菓子料理である。一言でいえば、 

中に甘い餡が入ったホットケーキのようで、日本の「おやき」に近い。「ホットク」とは胡(=中国、朝鮮語における胡も参照)の 

餅(トック)を意味し、19世紀末に移民して来た中国人商人が 

生み出したものとされている。 

韓国では人気のある屋台には行列ができるなど広く親しまれている。 

びよーーーーーんっっ 

定番キムチ 

熟成白菜キムチ(ムグンジキムチ) 

言わずもがなですね。王道です。パウチになってるので 

タレ漏れせずに安心。 

ドリンク 

トウモロコシのヒゲ茶、おいしいですよね。 

お酒 

マッコリ・チャミスル 

筆者自身お酒はお店でしか飲まないタイプなので、 

あまり詳しくないです。(スミマセン。汗) 

今回は韓国食材スーパー『YesMart』に行ってみて、 

ものすごーーーく韓国行きたくなりました。 

過去、企画倒れしたこと多数(笑) 

最近だとLCCで0泊3日とか企画してました。 

(行きは電車の始発前の便、帰りは終電後の便ってやつです。) 

海外旅行が解禁されたら、とりあえず行っこっかなって場所です。 

早くコロナが終息することを願いつつ。。 

それでは。 

Yes mart 

所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目14−2 サカイ末広ビル 1F 

カスタマーセンターTEL:03-6278-9010 

URL:https://yesmart.co.jp/ 

メール:info@yesmart.co.jp 

【タピる】お茶に恋する、本格派ティーストア THE ALLEY 秋葉原店に行ってみた。

こんにちは! 

今さら感がありありですが(笑)アキバでタピってみました。 

最近、お気に入りのタピオカ店が閉店してしまい… 

やっぱ日本人って流行りもの好きだよね~なんて思いながら 

有名店でないと生き残るのは難しいんでしょうか? 

昨今のご時世もあるんでしょうね… 

海外旅行に行けない代わりに 

本場、台湾のお茶が気軽に飲めるお店です。 

今回はTHE ALLEY(ジアレイ)秋葉原店さんにお伺いしました。 

鹿のロゴが有名な、あのお店です。 

【CONCEPT】 

It’s time for Tea 

お茶に恋をする、美しい生活 

“ 初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる ” 

日常の中に溶け込むように、生活の所々に様々な感動を届けたい。 

これが “THE ALLEY(ジ アレイ)” の初心。 

私たち “THE ALLEY” の想いは 

“ただのドリンクスタンドではなく、本当に素晴らしい生活へ導けるドアの鍵“ 。 

私たちはいい飲み物は味覚だけではなく、生活に感動を起こせるものだと信じています。 

お茶を飲むことで心を満たし、味わうことで幸せを感じる。 

あなたの心に潜んでいた、言葉で表すことのできない神秘的な世界を。 

“ THE ALLEY ”の飲み物を通じて、あなたの美しい生活を描いていきましょう。 

『初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる』このくだり好きです。 

早速入ってみます。 

店内は落ち着いた素敵なインテリアです。 

一時期の長蛇の列の時には全然ゆっくり見られませんでしたし、 

ゆったりお茶どころのさわぎじゃ、ありませんでしたよね。 

続きましてメニューの紹介です。 

期間限定商品 

リッチ小山緑茶黒糖ゼリーミルクティー 

ほんのり上品なジャスミン風味広がる小山緑茶で作るミルクティーに、ぷるんとした食感の黒糖ゼリー。 

味わうほどに黒糖のコクとミルクティーのミルキーな甘味が 

お口いっぱいに広がります。 

さぁお召し上がりください♪ 

■販売期間:2021年9月1日(水)- 2021年9月30日(木) 

愛しのキウイ 

毎年夏にご好評頂いているキウイシリーズ! 

フレッシュキウイとヨーグルトの甘酸っぱさを感じる爽やかなフローズンドリンクに仕上げました!! 

■販売期間:2021年7月1日(木)- 2021年9月15日(水) 

ロイヤル№9ティーフローズン 

THE ALLEY一番人気のロイヤル№9ミルクティーが 

これからの季節にピッタリなティーフローズンになってついに新登場! 

ほんのり甘く香るベリー風味の№9のティーフローズンは、 

ティーシロップやゼリーまで№9づくし。 

口いっぱいにシャリっと食感が広がり飲まずにはいられない一杯に。 

新たなロイヤル№9の魅力を楽しんでいただけます。 

〝ロイヤル№9〟 

ベリーの香り華やぐ、アッサムベースのオリジナルブレンドティー。 

ミルクティーで飲むと一段と香りと味の深みが増してミルクの甘みを引き立てます。 

■販売期間:2021年4⽉30⽇(金)- 2021年6⽉30⽇(水)  

2021年9月15日現在まだ販売しておりました。 

通常商品 

お茶は5種類 

●ロイヤルNo.9 

ベリーの香り華やぐ、アッサムベースのオリジナルブレンドティー。ミルクティーで飲むと一段と香りと味の深みが増して 

ミルクの甘みを引き立てます。 

●白桃烏龍 

すっきりとした烏龍茶に白桃の甘い香りをまとわせたお茶。 

●鉄観音 

ローストした茶葉の芳醇な香りとコクのある味わいの烏龍茶。 

●THE ALLEYアッサム 

茶葉の風味と口当たりがしっかりとしたコク深いお茶。 

●小山緑茶 

ジャスミンの香りが心地よい緑茶ブレンド。 

TEA LATTE SERIES ティーラテシリーズ 

上記の5種類から好きなお茶を選べます。 

●アーモンドミルク 

●オーツミルクラテ 

●ソイミルクラテ 

●ミルクラテ 

STANDARD SERIES スタンダードシリーズ 

上記の5種類から好きなお茶を選べます。 

●ストレートティー 

●ミルクティー 

BONSAI SERIES 盆栽シリーズ 

●盆栽ミルクティー 

BROWN SUGAR SERIES 黒糖シリーズ 

●黒糖タピオカラテ 

●黒糖タピオカ抹茶ラテ 

LEMON SERIES レモンシリーズ 

●翡翠レモングリーンティー 

●レモンミルクと恋に落ちる 

AURORA SERIES オーロラシリーズ(COLD ONLY) 

(秋葉原店では両方品切れでした。) 

●オーロラ 

●日の出 

TOPPING トッピング 

●タピオカ 

●ナタデココ 

【QUALITY】 

天然手法で焙煎された茶葉 

茶葉の選別・採取、茶葉と食材を交互に焙煎し、 すべてのお茶の味わいや香りに自信を持っています。 一杯ずつ丁寧にシェイクすることによって、 空気と混ざり合い茶葉の香りをさらに引き立てます。 皆様に届ける一杯の時間には限りがありますが、 永遠に忘れらない味になるでしょう。 

手作りきび糖 

厳選したきび糖を使って手作りで煮込んで仕込むことで、 ナチュラルなシロップのやさしい風味や飽きのこない甘みをだしています。 

フレッシュタピオカディリオカ[THE ALLEY特製生タピオカ] 

本場台湾で作られたディリオカを店内で心を込めてじっくり煮込み仕上げています。 出来上がり後3時間以内のもののみを使用することで、 他には無いもちもち感と噛んだ時の香りを引き立てます。 

ほんとにホントに台湾茶おいしいです。香り高くてミルクなしでさっぱりも良し、ミルクとシュガーマシマシでこってりにしても良し 

流行は下火ですが、無くならないでほしい… 

微力ながら、購入し応援していこうと思います。 

本場の台湾にもこの状況が落ち着いたら行きたいですね。 

ピンクの象さんに会いたいです。 

それでは。 

THE ALLEY公式アプリがありモバイルオーダーで注文ができます。 

iOS 

https://apps.apple.com/jp/app/the-alley-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1465097742?mt=8

Android 

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.potomak.postasconnect&hl=ja

THE ALLEY(ジ アレイ) 秋葉原店 

所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目6−10 

電話: 03-6262-9452 

営業時間10:00~22:30 

※東京都の時間短縮要請に従い、営業時間を11:00~20:00までに短縮しております。 

不定休 

THE ALLEY公式ホームページ 

http://www.the-alley.jp/

【激安】チロルチョコ専門店があった!アウトレット商品販売中

こんにちは。 

今回はチロルチョコ専門店『Shop チロルチョコ』に行ってみました。 

先日ぼーっとテレビを見てたらチロルチョコの特集をしてました。 

『久しぶりにチロルチョコのBIS(ビスケット入りのチロルです。)食べたいな~』と思いコンビニに行ったところ、 

ない! 

なぜ? 

どうして?? 

定番商品ですと、ミルクとミルクヌガーしかありません…コンビニは少ないのか…っとスーパーやら『おかしの××』みたいなところも探してみましたが、ありません。 

夏ですしね~ 

全体的にチョココーナーも種類少なめです。 

ネットショップもバラエティパックに数個しか入ってない物や 

300円の商品に送料700円とか割高感が否めません。 

SNSや動画サイトでチロルチョコの~とか見ていると食べたい欲がウズウズ… 

そんな中、秋葉原をウロウロしていると見つけちゃいました。 

チロルチョコの専門店!! 

これは行くしかないでしょと中に入ってみると… 

ポップな色使いの店内に所狭しとチロルチョコが並んでいます。 

1個売りからバラエティBOX(いろんな味の詰め合わせ)、箱売りまでたくさん種類がありました。 

定番商品 

チロルチョコ〈コーヒーヌガー〉 1個…¥21 1箱…¥630 

コーヒーの苦味とチョコの甘みがクセになるおいしさ。 

1979年の発売から変わらない懐かしい味。 

チロルチョコ〈ミルク〉1個…¥21 1箱…¥630 

生クリーム入りのまろやかなミルククリームをミルクチョコでコーティング。 

1990年からほとんどデザインを変えずに発売され続けている人気のロングラン商品。 

チロルチョコと言えばの2種ですね。いつでも売ってます。 

筆者もBISチロル食べたい欲をミルクとコーヒーヌガーでごまかしてました。 

チロルチョコ〈ホワイト&クッキー〉1個…¥21 1箱…¥630 

2007年に誕生し、リニューアルを経て現在も続く人気商品。 

濃厚でまろやかなホワイトチョコに、ココア風味のクランチクッキーを混ぜ合わせました。 

新発売・期間限定商品 

マダム・ジュレ 〈袋〉9個入り…¥162 

ラズベリーの濃密で大人な味わいのチョコ 

2021.09.06発売 ファミリーマート限定商品 

取材日のなかでは最新商品です。 

なんだかすごい色ですが、ラズベリーのチョコ…おいしそうです。 

プチロル〈ハロウィンパック〉…¥324 

かわいいハロウィンキャラがテトラパックに♪ 

2021.08.23 発売 

味は5種類。定番のミルク、バナナ、メロン、きなこに加え限定フレーバーのグレープ。 

秋ですね。カボチャの季節ですね。店内の装飾も可愛くされてました。 

最近の自粛の影響か、ハロウィン忘れてました。 

アイス 

コーヒーヌガーアイスバー…¥138 

チロルチョコにアイスがあるんですね。知りませんでした。 

元祖チロルチョコのヌガーアイスもありました。 

次回ぜひ、食べてみたいですね。 

グッズ 

Tシャツ、エコバック、文房具などを販売していました。 

TシャツはSHOP限定商品で他では販売していないようです。 

Tシャツ付きトートバッグ:コーヒーヌガー柄Tシャツ3枚(M,Lサイズあり)+エコバッグ…¥5,489 

BISのエコバック:こちらはBISチロル9個付き…¥1,210 

トートバッグ…¥1,320 

保冷バッグ…¥367 

ラッピングサービスもありました。 

(取材した日はコロナ影響でお休みしておりましたが。) 

アウトレット 

筆者の大好物アウトレットコーナーもありました。 

取材日はさらに在庫一掃セール!とのことで、2袋 ¥500でした。 

安い!!けど、さすがに食べきれなそう… 

1袋 570g 賞味期限は約2週間でした。 

この日はミルクとうなぎチョコの販売。 

うなギ チロルって… 

土用の丑の日企画!うなぎエキスパウダー入りうなぎチロル 

2021.06.28発売 

「うなぎ」をテーマにしたチロルチョコです!! 

甘く香ばしいパイの味わいとサクサク食感が楽しめます!! 

土用の丑の日にいかがですか? 

イメージはうなぎ〇イでしょうか? 

うなぎエキスパウダー入りが気になります。 

チロルチョコの歴史もありました。 

1979年に10円チロル誕生したんですね。 

筆者が物心ついた時には、だいたいのお菓子やさんの棚にチロルチョココーナーがあり、お小遣いで買えるだけ買ってました。(笑) 

BISもパッケージの色が3色あり絶対3色とも買い大好きなピンクを大事に食べずとっておいて、チョコが解けるジレンマに陥らせてました。 

今回は『チロルチョコ〈ミニビス〉』を買いに行きましたが、 

アウトレットとか限定商品とか気になる物がいっぱいでした。 

ぜひぜひ近いうちにまたリベンジしたいと思います。 

もし近くにお立ち寄りの際は、いらしてみてください。 

Shop チロルチョコ 

所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目5−4 亀松ビル 1F 

電話: 0570-064-530 

https://shoptirol.easy-myshop.jp/

チロルチョコ株式会社 

https://tirorutyokotirol-choco.com/

レゲエの神、ボブ・マーリー公認?!環境保護のBluetoothスピーカー

こんにちは(^o^) 

以前書いたスピーカーの記事が、私的にはかなり楽しかったので、同じスピーカージャンルでもう1記事書いてみました。今回は、ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaの4階のオーディオ売り場のBluetoothスピーカーコーナーの中で、レゲエの神、ボブ・マーリーのブランドなのか?!と思わせるブランドがありました! 

※以下、HPの説明より引用 

The House Of Marley 

House Of Marley(ハウス・オブ・マーリー)はボブ・マーリーの普遍的な愛や音楽、そして自然や生命に対するリスペクトをマーリーファミリーが具象化し、素材と環境に配慮した製品を作ることを実現するために誕生しました。様々な商品が竹やFSC認証材、再生利用したアルミニウム、プラスチック、織地など環境に配慮した素材によって製作されています。 

Project Marley ~植林~ 

「House of MarleyはOne Tree Plantedという団体を通して、世界的に再植林の活動を行っています。 

再植林は、その時その時によって様々な場所で行われており、2021年2月時点ではアマゾンの多雨林で植林活動が実施されています。 

売上の一部がチャリティーとして再植林の活動に充てられ、お客様が商品を購入することが、一本の木を植えることに繋がります。 

そして、House of Marleyのプロジェクトはプラスチックで溢れた市場において、サステナビリティの必要性に光を灯しています。 

House of Marleyの製品はFSC認証材やオーガニックコットン、再生麻、リサイクルされたプラスチックボトルなど環境に配慮した素材から作られています。 

100%リサイクル可能なパッケージに加えて、製品に使用する素材が天然資源を浪費せず、クリーンな生産に貢献し、家電市場での廃棄物を意識的に削減するよう取り組んでいます。 

House of Marleyのプロジェクトによって、カーボンオフセット、クリーンエア、水の浄化、そして世界の森林における生物多様性の向上を通じて社会と経済、環境へプラスの影響を与えます。 

世界的に木を植えることによって、植林活動を経てHouse of Marleyはグローバルマーケットに意識的に還元し、それぞれの国やコミュニティに直接的に利益を与えています。」 

という事で、こんな環境の事を大事に考えたオーディオ製品のプロジェクトがあったんですね! 

そして、このHouse Of Marleyブランドの製品に使われている素材 「竹」が、もう一つのポイントみたいなんです! 

※以下HPの説明を引用 

「House of Marley ブランドのコアとなるのは、”地球の持続可能な未来のために貢献すること” 

そのため、 全ての製品にはサステナブル・天然素材が用いられている。 

しかし、サステナブル・天然素材が用いられることがなぜ持続可能な未来に貢献していると言えるのでしょうか。 

そこで主要素材として用いられている”BAMBOO(竹)”に焦点をあてて行きたい。 

私たちはGet Togetherなどのスピーカーや、STIR IT UP WIRELESSなどのターンテーブルなど、多くの製品の表面・外面に天然のBAMBOOを使用している。 

天然のBAMBOOはプラスチックや合成素材と比べてより頑丈。スピーカーやターンテーブルが頑丈につくられることにより製品寿命を高め、サステナブル性の高い製品をつくっています。 

また、BAMBOOの成長速度は極めて速く、正確な場所で育てば1日約122cm成長することが可能。つまりBAMBOO FOREST=竹林は、生態系に殆ど影響を与えることなく伐採から迅速に回復ができる。 

もっとも、竹を育てるために他の自然な森を伐採することについてはいくつか懸念はあるものの、一般的にBAMBOOは極めて持続可能な資源と考えられており、間違いなく他の木材よりも環境にやさしい素材である。」 

という事です! 

竹が一日に約122cmも成長するなんて初めて聞きました! 

再生利用したアルミニウムや竹など、本当に環境の事を考えて製造している製品だなと感じます! 

しかも、このようなことを知らなくても、売り場でこの木材を基調としたデザインを初めて見て、「オシャレで優しいデザインだな…」と感じていました。 

まず、1つ目の商品がこちら。 

商品名は、「GET TOGETHER MINI」です。 

6.4センチのウーファーと2センチのツイーターをそれぞれ2つ搭載し、コンパクトながらもパワフルなサウンドを再現。 

2つのスピーカーをペアリングして再生することも可能みたいです! 

その他、USBチャージポートを付属し、デバイスの充電が出来るみたいです。 

今回、店頭に置いてあった商品の色は黒でしたが、公式HPを見ると、色は3色あるみたいで、その内の1色「デニム」が個人的にはものすごく気に入りました! 

表面は黒と同じく、竹素材の木目調です! 

お値段は、18280円と結構お手頃価格です。 

重量:約1510g 

サイズ:幅30cm×奥行き7.5cm×高さ9.5cm 

ワット数:24W 

連続再生時間:10時間 

2つ目の商品は、「GET TOGETHER」で、先ほどの「GET TOGETHER MINI」の通常版でしょうか? 

値札の大きさで比べても、「MINI」よりも一回り大きいです! 

お値段も一回り大きく20260円です!(笑) 

「9センチのウーファーと2.6センチのツイーターのそれぞれ2つ搭載、パワフルで楽器のようなサウンドを再現しました」という事で、やはり、スピーカーも「MINI」より一回り大きいです。 

重量:約3.6kg 

サイズ:幅40cm×奥行き8cm×高さ13cm 

ワット数:20W 

連続再生時間:10時間 

フル充電時間:2時間 

3つ目の商品はもう一回り大きいBAG OF RIDDIM 2です。 

謳い文句は、 

「ゴージャスなサウンドとスタイリッシュなデザインを組み合わせたポータブルワイヤレス・スピーカー“BAG OF RIDDIM 2”」という事で、 

正面からの写真では判りにくいですが、少し反ったような形をしています。 

店頭で見た時は、「GET TOGETHER」よりも更に一回り大きいモデルなのかな?と思っていましたが、HPを見てみると、こちらのモデル、 

「簡単に取り外し可能なショルダーストラップでスピーカーをどこにでも手軽に持ち出せます」という、スピーカー全体を覆うストラップ付きのカバーのような物が付属しております! 

スピーカー自体は、9センチのウーファーと2.6センチのツイーターをそれぞれ2つ搭載で、これは「GET TOGETHER」と同じ仕様のようです。 

しかし何故か、ワット数が「GET TOGETHER」が20Wなのに対し、こちらは40Wです。 

防水性能もあるみたいですね! 

重量:約5.4kg 

サイズ:幅46cm×奥行き14cm×高さ14cm 

防水規格:IPX4 

ワット数:40W 

連続再生時間:約10時間 

フル充電時間:約4時間 

4つ目の商品は、「NO BOUNDS」です。 

こちらのモデル、この写真の角度だとあまり良く見えないのですが、側面が大理石か御影石のような石の模様になっています。 

これまでの3つのモデルとは違い、もっと小さくでポータブルな、しかも全方位に響かす感じのモデルですね! 

しかもこのモデル、裏面の方を向けるとバッチリ、コルクになっています! 

公式サイトの説明では、 

コルクをベースに作られたNO BOUNDSワイヤレススピーカーはIP67相当の防塵防水仕様。連続再生時間は最大約10時間とアウトドアの使用にも最適です。二つのスピーカーをペアリングしてステレオ再生することもできます。また内蔵マイク付きで通話やSiriでの会話が可能。付属のカラビナをバックなどに取り付けて手軽に持ち運びができます。」 

店頭では、白と黒の2色が置いてありましたが、公式サイトを見ると、色は全4色あり、 

他に、ブルーとワインレッドのようなレッドがあります! 

この、ブルーとレッドもすごくシックで素晴らしく良い色ですね! 

しかも、こちらのスピーカー、その防塵防水性能に加えて、水やお風呂に浮かすことが出来るそうなんです! 

アイデア次第でいろいろな使い方が出来そうですね! 

重量:約280g 

サイズ:幅 10.8cm×奥行き 10.8cm×高さ 5cm 

防塵防水規格:IP67 

ワット数:3W 

連続再生時間:約10時間 

フル充電時間:約2時間 

ワイヤレスレンジ:約30m 

こちらの「NO BOUNDS」、お値段の方は、8410円となっていました。 

お値段もお手頃ですね! 

最後の商品になりますが、 

今度は、2つ一組の従来のようなスピーカーで、 

その名も「GET TOGETHER DUO」です! 

やはり、こちらも前面の木目の部分は「竹」で出来ておりまして、「自然」を醸し出すデザインです! 

「3.5インチのウーファーと、1インチのツイーターを搭載し、クリアでパワフルなステレオサウンドをお届けします」という事です。 

L 側は AC 電源駆動、R 側は充電可能なバッテリー駆動になっており、 

2つ一組でステレオで楽しむもよし、R側だけでポータブルスピーカーとして持ち運んで使用することも出来るそうです! 

従来の2つ一組のスピーカーかと思いきや、現代の使用目的を踏まえた事も考えられているのですね! 

2つ一組の場合は、左右はワイヤレスで接続出来るそうです! 

お値段の方は、19980円でした。 

重量:2.45kg 

サイズ:高さ 20.1cm×幅 10.5cm×奥行き 13cm (×2) 

ワット数:20W (10W+10W) 

連続再生時間:約20時間 (R側) 

フル充電時間:8時間 

ワイヤレスレンジ:約10m 

再生周波数帯域:20Hz-20kHz 

インピーダンス:8Ω 

入力端子:3.5mmステレオミニプラグ、RCA端子 

という訳で、今回は、レゲエの神、ボブ・マーリー由来の「House Of  Marley」のBluetoothスピーカーをお届けしました! 

こちらの「House Of Marley」ブランドは、Bluetoothスピーカーの他、 

イヤフォン、ヘッドフォン、ターンテーブルなども販売しております。 

【House Of Marley公式HP】 

【完実電気株式会社(国内販売店) House Of Marley ページ】 

https://shop.kanjitsu.com/product-brand/the-house-of-marley/

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 

〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 

03-5209-1010 

営業時間:9:30~22:00 (年中無休)

秋葉原の武器屋「武装商店」に行ってみました!

ドラクエなどに出てくるような「武器」がたくさん売っている! 

今回は、ドラクエなどに出てくる武器などがたくさん売っている「武装商店」というお店が秋葉原にはあるということなので行ってみました! 

前回のガンダムに続き、オタク心をすすぐる素晴らしい記事になったと自負しています。

いやー、取材も楽しかった!笑 

小学生の頃から学生時代、ドラクエだけは好きではまってやっていまして、数年前ぐらいにも、だいぶ昔に一度最後までクリアした、プレイステーション2のドラクエ7?8?、(あの世界をぐるりと見渡せる、3Dの素晴らしくよく出来ていたあれです!)を引っ張り出してまた一から始めからやってみたりした事もありました。 

「ドラゴンボール」などで有名な漫画家の鳥山明が書く、キャラクターデザインもすごく好きなんですけどね!ファイナルファンタジーよりは、ドラクエの方が個人的には断然取っつきやすかったです。 

そんなこんなで、そのドラクエの「武器屋」みたいなお店が秋葉原にはあるという事なので、一体どんな物、どんなクオリティーの武器がが置いてあるんだろう?と思い行ってみました。 

お店の外観はこんな感じです。 

提灯があり、クリアガラスな看板もあります。 

まあこの入口はドラクエの雰囲気とはちょっとかけ離れていますね… 

定休日が平日で、火曜日みたいです! 

定休日に引っかからなくてよかった… 

お店は3階みたいなので階段を上がってみます! 

階段を上がったお店の入り口にも看板がありました! 

で、この看板を右向いての入り口のところに、いきなり!! 

ドーン!!! 

現れました!!! 

2メートル以上はあるでしょうか??天井ギリギリまであります! 

「ドラゴン殺し 非売品」と書いてあります! 

ドラクエにもありましたね!ドラゴンキラー。 

こんなに大きかったのでしょうか?!こんなのどんな巨人が扱えるのでしょうか? 

身長2メートル以上のバスケの選手でも無理だと思います(^_^;) 

とりあえず、これはご挨拶という事で、お出迎えはインパクト大です! 

質感も期待通りのクオリティで期待大です! 

で、店内に入ってみると、店内はそこまで大きくなく、6畳か8畳くらいでしょうか? 

どこに目をやっていいのかわからない程、様々な武器が所狭しと展示されています!(ほとんど売り物だと思いますが) 

まず入り口を入ってすぐ右手のところに、斧やムチがありました! 

うーん、いかにもドラクエの世界!というか、 

元々、西洋の騎士が使用していたようなもの、というのもあるのでしょうけど… 

その名も、 

「ヴァルキリーバトルアックス」(写真中央少し左の両刃のもの:\8780) 

「ジャーマンウォーアックス」(その右下の片刃で少し小さめの刃のもの:¥8210) 

「ラグナルアックス」(さらにその右下の持ち手が黒の網目になってるもの:\6460) 

「バイキングバトルアックス」(一番右の刃の大きめのもの:\10270)となっています! 

素晴らしい名前です!本格的なお値段です! 

「バトルアックス」とか「ウォーアックス」とかありましたね~ 

いきなり迷ってしまいそうな4種類です! 

そして、写真左下にも少し写っていましたが、ムチ! 

その名は「鞭L」(\4640)です!(笑) 

SMとかそういう時に使うようなムチではありません!(笑) 

本格的に戦闘用のムチです!モンスターを倒すのです! 

ドラクエでは女性のキャラクターが使用する武器でしたね! 

確か、1グループの敵をまとめて攻撃出来ます! 

そして次に、 

ダガー(短剣)がありました! 

「SS短剣/鎖付き:\5880」 

「ローマシーザーダガー:\7620」です。 

「SS短剣/鎖付き」、もう少しかっこいい名前を付けて欲しかった気もしますが、、、「ローマシーザーダガー」、かっこいい名前です! 

きちんと鞘(さや)も付いています!鞘から抜くのが興奮しますね! 

短剣の方は鞘から抜かれていますが、めちゃめちゃ鋭くて痛そうです… 

スライムなんかは一撃で潰せそうですね(笑) 

それから、これもダガーの部類でしょうか。 

「カエサルグラディウス:\16660」です! 

中の刃の部分は見れませんでしたが、写真上の丸い部分(持ち手のところなので、実際手で持った時は下にくる部分ですね)ここのところの彫刻が豪華です! 

その為でしょうか?かなり高価です。 

中の刃も見てみたかったのですが、、、 

やはりどれも貴重なもの、、、 

「抜刀は店員に一声かけてから」という事で、「いきなり抜くと、店員も抜く場合がある」そうで(笑) 

というのは半分冗談らしいですが、、、 

そうですよね… きちんと店員にお断りしてからでないと、勝手には触れないです。 

まあでも、この貼り紙を見る前から、武器もかなり本格的で結構恐れ多くて、勝手に触れる雰囲気ではなかったですが、、、 

という訳で、全てのものを鞘から抜いて見てみる訳にはいかないのでした… 

そしてお次に、槍(やり)です! 

「大千鳥十文字槍:\39660」です! 

こちら、めちゃめちゃ長くて、一枚目の全体像の方の写真ですが、持ち手の端の方が照明に反射して末端まで写りきりませんでした… 

今までで一番高価ですが、刃の部分がかっこいいですね~ 

その上には、チラッとチェーンソーも写っています。 

そして、これに続いて天井の方をぐるりと見てますと、、、 

また出ました!非売品! 

下の方の、日本刀ではなく、上の方にあるとてつもなく長い剣ですね! 

その名も「ガッツの剣」 

下の説明に、「鷹の団時代にガッツが愛用していた大剣。」と書いてありますが、私、「鷹の団」というのは知らないもので、調べてみましたら、、、 

日本の三浦建太郎という漫画家よる日本のダークファンタジー漫画『ベルセルク』に登場する傭兵団らしいです。。。 

その主人公、ガッツという人が愛用していた大剣という事なのですね! 

この剣は、ドラクエイメージではなかったようです… 

それ系の漫画というのもいくつかあるのですね! 

私は、漫画もあまり詳しくないのですが… 

あと、このガッツの剣の下にも少し写っていましたが、日本刀もかなりの種類が置いてあります。 

ドラクエには、日本刀は武器としては出てこなかったかもしれませんが、ファイナルファンタジーの方だったでしょうか? 

このお店にも「マサムネ」「菊一文字」という名の刀も置いてありました。 

そして、ここの店内にはおそらく一つだけしかなかったのですが、防具です! 

「WWI 試作型ヘルム:\25140」となっています! 

ドラクエ風に言うなら、「鉄のぼうし」というような感じでしょうか? 

こちらも結構高価ですね! 

続きまして、サーベルという感じでしょうか。 

こちらです! 

名称を見てみますと、 

真ん中のものが「ハイレディン“赤髭”バルバロッサ カトラス:\12350」 

下の持ち手の部分が金色のものが「ブリケット カトラス:\10600」 

となっています。 

調べてみたのですが、カトラス、カットラスとも言うそうなのですが、 

これはサーベルよりも短く、主にカリブ海の海賊などが使用していたようです。 

大航海時代に、中南米で使われていた農耕用の鉈をサーベルを手本に改造した刀剣だそうですね。 

取り分け身分の低い水夫等はこのカトラスで、船長など上級職はサーベルの方を装備していたそうです。 

上述の通り元々は鉈なので、武器として使われる他、船上での雑用や、敵船兵の乗り込み用ロープを切断する等の工作用具としても一役買っていたという。下級の水夫がカトラスを装備し、上級職の船長等がサーベルの方を装備しているのはこの用途の違いに起因しているそうです。 

そしてお待たせ致しました! 

やっぱり武器といえばこれ!「剣」です! 

やっぱりドラクエなどのRPGで皆さんが一番欲しくなるのは、「~のつるぎ」「~の剣」などの「剣」ではないでしょうか?! 

こんな感じです! 

左から、 

「エクスカリバー(銀):\18400」 

「エクスカリバー(金):\18730」 

「エクスカリバー:\16410」 

「テンプルナイツソード:\16500」 

「テンプルナイツソード(黒鞘):\14910」 

「メディーバルソード(青):\14090」 

となっています! 

皆、鞘に収まっていますが、、、 

「これこそは、店員さんに一声かけて抜刀してみなくては!」 

と思い、お願いしてみました! 

「ジャキーン!!」 

とまずは少しだけ抜いてみました! 

鞘の部分が赤いので、上の6種類でいうところの「エクスカリバー(金)」というやつですね! 

剣の根元のところに何やらの彫刻があります! 

刃が鋭いです! 

そして、完全に鞘から引き抜きまして、店員さんに持ってもらいましてパシリ!! 

うーん!!鋭いです!かっこいいです!まさにエクスカリバーです! 

これなら、ドラゴンや大ボスとも闘えそうですね! 

「エクスカリバー」ってドラクエにはなかったかな?あったかな? 

ファイナルファンタジーには、確か出てきたと思うのですが。 

最後に、おまけ的な感じですが、こちら。 

「手裏剣/ゴム製:\130」 

「ゴム製苦無&手裏剣セット:\270」 

「忍飛剣/ゴム苦無:\160」 

「苦無/プラ製:\130」 

です! 

これなら、おみやげにも良さそうですし、お値段的にも気軽に買えそうな感じですね! 

今回は全てを紹介しきれませんでしたが、他にも、銃やヌンチャクなどもありました。 

という訳で、今回は「武装商店」にお伺いしました! 

少し夢の世界でしたね! 

ここは武器がほとんどでしたが、ドラクエ風の鎧、盾、かぶとなどが置いてある「ぼうぐ屋」もあったら見てみたいですね! 

ここの店員さんに、このお店の系列で「ぼうぐ屋」もあるのか?と尋ねたところ、このお店の系列では、「ぼうぐ屋」はないとの事でした… 

武装商店 

〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目15−7 麻野ビル 

03-3252-4441 

営業時間:12:00~19:00 (2021/6/15以降2021/9/21現在) 

定休日:火曜日 

【武装商店公式HP】 

http://busou.sakura.ne.jp/ 

秋葉原「ガンダムカフェ」のギフトコーナーに行ってみました!

今回は、秋葉原には「ガンダムカフェ」というのがあるらしく、飲食だけでなく、ギフトコーナーもあるという事なので、 

筆者も幼い頃にガンダムは、「ガンプラ」いわゆるプラモデルや、「ガン消し」いわゆる消しゴムという事なのですが、これは実際に鉛筆で書いた物を消す、消しゴムとして使える訳ではなく、いわゆるゴム製の小さなフィギュアみたいな物ですね!これをシールを集めるのと同じような感覚で、集めたりしたものです。いわゆる幼い子が持つコレクション精神ですね☆ 

そこで、グーグルマップの経路案内に従い向かってみたのですが、そのグーグルマップの表示が今回は結構解りづらく、少し迷ってしまいましたが、何とかありました!結構駅前のロータリーのところでした(^_^;) 

という訳で、お店の中に入ってみると、入ってすぐのところに案内の店員さんが待ち構えておりまして、 

「カフェの飲食をご利用ですか?それともギフトコーナーをご利用ですか?」 

と聞かれましたので、 

「ギフトコーナーを見に来ました」と伝え、このコロナ禍なので、 

「そちらの検温器の前に立って頂いて、アルコール消毒もお願いします」 

と、感染防止対策も徹底しております! 

と、こんなやり取りをしているこの入口入ってすぐのところに、いきなり大きな(身長180cm位?!)のシャアザクの模型が!! 

ガンダムカフェ…いきなりお約束通りやってくれましたね! 

思わずこちらもお約束通り、 

「これ、写真撮っていいですか?」 

「いいですよ」と。 

それにしても、こういきなりのシャアザクという事なのですが、、、 

まあこちらは「ガンダムカフェ」という事で、入り口にいきなりある模型としてもガンダムがあるものではないのか?と思ってしまったりもするのですが、、、もしかすると今となっても、表題のガンダムよりもこのシャアザクが人気No1なのかもしれません! 

筆者も幼い頃の当時から、ガンダムよりもザクやドムの方(いわゆるジオン軍の方)が好きなものでした! 

それにしても、何年経っても普遍的なかっこよさですね! 

緑色のザクは雑魚、赤は特別仕様、パッと見てもそんなイメージになってしまっています!(とは言っても緑色のザクも好きなんですけどね) 

そして、ここから左に廊下的に少し進んだところに、色々と商品が並んでいました 

まず目に付いたのが、こんな風にお皿に乗って展示されていた陶器製のハロ 

商品名をみると「ハロeco加湿器」ということなのです! 

写真では写っていないのですが、背面に500円玉くらいの大きさの穴が空いておりまして、そこからなんと!水を入れるだけでいいみたいなんです! 

「水を入れるだけ! 簡単加湿!」 

「陶器の気化を利用した、より自然に近いナチュラルな加湿器です」 

陶器製の器に水を入れると、その水が気化して加湿ができるのか~ 

まさに科学自然現象?!を利用した簡単システムです! 

素晴らしい! 

友達の部屋に置いてあったとしても、「なんだ、ハロの模型の置物か~、かわいいね!」などと思いつつも、実は加湿をしていたとは?! 

まさにただ者ではなかった!と、そういうことですね☆ 

という訳で、こちらは1980円(税込)です。 

袋ラーメン、種類多い! 

次に目に付きましたのが、モビルスーツ別に実にたくさん種類がある袋ラーメンです! 

ガンダム 黒いヤツ用ラーメン 塩トンコツ味 

アッガイ 水陸両用ラーメン みそ味 

ドム 黒い三連星用ラーメン ごましょうゆ味 

シャアザク 赤い彗星用ラーメン しょうゆ味 

グフ 青い巨星用ラーメン カレー味 

ズゴック ジャブロー用ラーメン シーフード味 

ジオング サイコミュ用ラーメン しお味 

ガンダム 白いヤツ用ラーメン キリアルオリジナル味 

ユニコーンガンダム 可能性のラーメン しょうゆとんこつ味 

ハロ アムロ元気?ラーメン レモン味 

各324円(税込) 

こちら店頭に置いてあっただけでも10種類あります! 

ガンダムに限っては、「黒いヤツ用」と「白いヤツ用」があります! 

グフは「青い巨星用」なのに、なぜカレー味なのでしょうか?? 

ジオング サイコミュ用ラーメン 

サイコミュなんていう言葉は知りませんでした。調べてみたところ、ガンダムの話に出てくる架空の制御装置の事らしいのですが、ジオングにはどうやらこの「サイコミュ」が搭載されていたようで… 

皆さんは、「サイコミュ」という言葉聞いたことありましたか? 

続きまして、こちらの商品。 

GUNDAM 錫製ぐいのみです! 

こちらの商品、裏返しますと器のようになってまして、商品名通り、お酒を飲む為のおちょこのような物です! 

HPの説明を見ますと、 

この商品は、日本の伝統や技術をガンダムカフェから広める「Discovery G」シリーズの第6弾だそうです! 

『「ガンダム錫製ぐいのみ」は400年の歴史を受け継ぐ高岡の鋳物技術と、ガンダムが融合した記念すべき商品です。今回はガンダムとシャア専用ザクの頭部をイメージしたぐいのみを、高岡鋳物を代表する錫を用いて製作しました! 

 錫は紀元前1500年頃の古代エジプト王朝で用いられ、日本には1300年前に伝わったと言われています。江戸時代以降は、錫の器に入れた水は腐らない、お酒がまろやかになると言われ庶民にも普及していきました。手にした時の感触にまでこだわった本品は、金属のずっしりとした質感と相まって最高の飲み心地をあなたにもたらすことでしょう。』 

「今回、ガンダム錫製ぐいのみを製作する株式会社能作は、大正5年(1916年)創業。真鍮、青銅、純度100%の錫を使用し、先人により培われてきた技術を継承・発展。より能(よ)い鋳物を、より能(よ)く作るべく、技術と素材の探求を続けている。」 

この商品は、一つ一つに鋳物特有の個体差が生じるほど、一つ一つ職人による鋳造、仕上げを行なっているそうです! 

なんだか素晴らしいですね!やはり日本ならではの伝統、技術というのは大事にしなければと思いますし、惹かれるものがあります。 

冒頭のところにも、ガンダムよりザクの方が人気があるのかもしれない、と書きましたが、こちらの商品もシャアザクモデルの方のみ売り切れていました! 

価格は8580円(税込)ですね。 

続きまして、「和」が奏でるガンダムの世界、Discovery Gシリーズの目玉商品! 

題しまして!「南部鉄器 鉄瓶 ZAKU」です! 

黒とグリーンがありまして、私個人的にはグリーンが圧倒的に好きです! 

ザクの急須ではないですか!! 

めちゃめちゃかっこいいです!! 

しかもかなり実用的です!飾りとして置いておくだけでもかっこいいですが! 

お値段は、、、 

27500円! 

プレミアムです! 

さすがに速攻で手を出せるお値段にはなってませんでした…(^_^;) 

こちらの商品は「Discovery G」シリーズの第15弾だそうです! 

「GUNDAM Cafe Onlineにて即完売した人気商品が登場! 

岩手県奥州市の伝統文化を継承した水沢鋳物工業協同組合に依頼した「南部鉄器鉄瓶ZAKU」にザクのカラーであるGREENを施し「和」を拡げ、鋳物としては異例の形状を再現するなど更なる進化を遂げ存在感ある逸品に仕上げました。」 

南部鉄器とは 

奥州市の南部鉄器は平安時代(1088年)に藤原清衝が、近江の国(滋賀県)より鋳物師を招いたのが始まりとされています。この近隣には、後背地にあたる北上山地の砂鉄、木炭および羽田の北上川旧河川跡から出る質の良い砂と粘土などの鋳型材料が容易に手に入れられることから鋳物業が栄え、定着しました。 

奥州市の鋳物は現歴史遺産、平泉全盛時代は梵鐘、仏具なども作り平泉文化の一翼を担ったと言われています。江戸時代には、伊達藩の保護も受け、鉄鍋、鉄釜を中心に仏具など、日用品の鋳物の生産が繁盛し、明治時代以降は盛岡市、奥州市の両産地の技術交流が進み、昭和30年代には盛岡市、奥州市両方の土地で作られた鋳物を総称して南部鉄器と呼ばれるようになり現在に至ります。 

盛岡市と奥州市て作られる南部鉄器は1975年(昭和50年)2月17日に通商産業大臣指定伝統的工芸品(現:経済産業大臣指定伝統的工芸品)に指定されました。 

大臣が指定している伝統的工芸品ですよ… 

参りますね! 

「プレミアムバンダイ」のサイトに製造工程なども載っています! 

https://p-bandai.jp/item/item-1000158125

続きまして、南部鉄器でもう一品! 

その名は「鉄魂」(てつたま) 

ハロとアッガイです! 

こちらの商品、ただの置き物かと思ったら、なんと! 

やかんに入れてお湯を沸かしたり、味噌汁などの調理時に入れるだけで鉄分が補えるという実用性も兼ね備えております! 

やはり只者ではなかった… 

それぞれ2200円(税込)です。 

続きまして、Discovery Gシリーズの商品、 

その名は「越前漆器 サーモマグ アンブレラボトル漆」です! 

プレミアムバンダイのサイトの説明では、 

『越前漆器、現代のライフスタイルブランド「thermo mug」、「ガンダム」が融合した、伝統工芸と機能を兼ね備えた新しいキッチンウェアの逸品です。 

越前漆器とは、福井県鯖江市(さばえし)の伝統工芸品で歴史は古く古墳時代に遡ります。継体天皇が越前の里に来た際に、冠の塗り替えを塗師に頼んだところ、黒漆の椀も併せて献上しました。その光沢の見事さに継体天皇は感銘し、その後、越前漆器を奨励したことが越前漆器の始まりとされ、以来1500年近くの歴史を有する工芸とされています。 

本商品は今もなお、その伝統を守る「土直漆器」で漆の命が吹き込まれます。漆の色は黒、朱を基に「機動戦士ガンダム」の名場面であるラストシューティングと葛飾北斎の「神奈川県沖浪裏」を融合したデザインと、「ガンダム」「シャア専用ザク」を「風神雷神」風にデザインした2種で商品化。いずれも黒×金、朱×金の色合いで高級感のあるモダンな仕上がりとなっています。』 

こちらも、プレミアムバンダイのサイトに製造工程が載っています。 

https://p-bandai.jp/item/item-1000141277

「葛飾北斎」なんていう有名な芸術家とコラボしているのがこだわりを感じますね! 

8580円(税込)です! 

あとは、ガンダムの背中のジェット噴射の部分を模したタンブラー(8800 

円 税込)や、 

輪島うるしの箸(2640円 税込)などがありました。 

それから、こちら、 

もしや?と思って箱を開けて中を見てみたのですが、、、 

写真のように醤油皿なのですが、お皿自体は真っ白で、醤油を注ぐとガンダムやザクの絵が、この箱の写真のように浮かび上がってくるみたいなんですよね! 

やはり一筋縄ではいかないですね! 

お皿に醤油を注いだだけで、本当にこんなに図柄に濃淡が出るのでしょうか? 

どれも素晴らしくて、どれにするか迷ってしまいますね! 

しかし、どれも結構人気があるようで、品切れで手に入らない物、再入荷未定のものもあります。 

こういうものは好きな人、あるいはコレクターのような方がこぞって買いそうですからね。場合によってはプレミアとか付きそうです… 

なので在庫があるうちに買わないと、迷っている暇などないのかもしれません(・o・) 

という訳で、今回はガンダムカフェ秋葉原店のギフトコーナーにお伺いしました! 

ガンダムカフェは、都内だと他にお台場、大阪の道頓堀、福岡などにもあるようです! 

GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE 

〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 

03-3251-0078 

【営業時間】11:00~20:00

よろしければ、旧万世橋駅に関して書いた前回記事も見てみて下さい。

昔の「万世橋駅」のホームが、電車が間近に通るカフェになっていた! ~旧万世橋駅~

その昔、中央線神田~御茶ノ水間に「万世橋駅」があったことをご存知ですか? 

淡路町、小川町方面から秋葉原方面に歩いていくと、秋葉原のすぐ手前、神田川沿いの赤レンガの高架下のところにお店が並んだ「マーチエキュート神田万世橋」というところがあります。 

「万世橋駅」は、1912年(明治45年)に完成した駅で、東京駅を設計したのと同じ人物、辰野金吾が設計した駅です。初代駅舎は豪華な赤レンガの高層建築でした。しかし、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で初代駅舎が焼失し、その後、簡素な駅舎が再建されるも、須田町交差点が移転し、駅前は裏通りになってしまい、ターミナル駅としても地位を失ってしまった事に伴い、結局1943年(昭和18年)乗降客減少に伴い、万世橋駅は休止となってしまいました。 

そこが現在は、すぐ両脇に中央線が行き交うカフェ、レストランとなっていたのです! 

現在はコロナ禍で営業を停止しているようでしたが、すぐ近くまで中に入れましたので、行ってみました! 

赤レンガ造りの、いろいろなお店が並んでいる外観はこんな感じです! 

赤レンガって、何ともいい雰囲気ですよね。 

横浜にも赤レンガ倉庫などありますが、、 

この色も良いと思いますし、ヨーロッパっぽさを感じさせてくれるのか、少々古くなったとしても何ともお洒落な感じがします。 

そして、この様々なお店が並ぶ中の一つの自動ドアの脇に、こんな文字が書いてありまして、、初め見た時は何だろう?と思いました。 

ここが旧万世橋駅の階段跡になってて、階段を登るとプラットホームの跡があるのかな?と… 

しかもまた、、この文字を見上げたところにこんな看板があります。 

白金魚 プラチナム・フィッシュ・レストラン?? 

しかもこの上はレストランになっているのか?? 

とりあえず、ここ入っちゃっていいのかな?と恐る恐る自動ドアを開けると、こんな階段になっていました。 

確かに、なんか駅っぽい階段ですね!少し上の踊り場のところにレストランっぽい立て看板のような物が見えますが、、、 

階段を違う角度から見るとこんな感じです。 

あとで調べたところ、この「1912階段」は、1912年(明治45年)に完成した階段という意味で、開業当時の姿ほぼそのまんまなんだそうです(・o・) 

写真に見えた看板の正体はこんな感じでした。 

一つはランチメニューですね! 

「プラチナム・フィッシュ・レストラン」というからに、「本日のさかなプレート」というメニューもあります(・∀・) 

さかなプレートもパスタも日替わりで、内容はスタッフに確認するみたいです。 

確かに、下で見上げたところにあった看板「白金魚」というお店のロゴが入ってますね。 

もう一つの看板は、、こちらもやはり「白金魚」の文字が入っていますが、、 

お子さまが運転手の服装に着替えられるサービスなのでしょうか?? 

こんなサービスまでやっていたなんて、ちょっとビックリです! 

ここの踊り場からさらに階段を見上げるとこんな感じです! 

この階段を登った先にお店があるのでしょうか? 

登ってみます! 

上に登ってみると、、、 

うわ!ほんとにガラス越しのすぐ外に本物の中央線が走っています! 

お店自体は、やはりコロナ禍の為か、休業しているようでした…(-_-;) 

なので、入り口のガラス越しからお店の中を覗いて見たところこんな感じでした。 

いくつかのテーブルと椅子、その奥の外の方にテラス席らしきものも見えますね! 

電車がすぐ両脇に走っているところを見ると、ここが元々のホームだったところなのでしょうか? 

レストランの公式HPには店内のこんな写真もありました! 

私が撮った先ほどの写真とは反対側からの、テラス側から撮った写真ですね! 

奥の店内でも、大勢で賑わっているように見えます。 

また今回撮影した写真に戻りますが、 

先ほど階段下の踊り場のところにあった看板の、お子様用の運転手の制服もガラスの中に見えます! 

制服ですが確かにお子さまサイズです! 

さり気なく後ろに中央線が通っていますね!(・∀・) 

お店の反対側には庭?! 

お店と反対側の方に外に出ると、庭のような、展望テラスになっていました! 

ウッドデッキ調の床で、座れるスペースがいくつかありますね。 

個人的にウッドデッキの雰囲気は好きです! 

木と植物の組み合わせが、何とも自然感覚な感じでいいですよね! 

柱のところには、いかにも駅名表示のような看板がありました! 

うーん、紺のプレートに白文字でいかにも駅っぽいプレートですが、、 

当時実際に使用されていた物なのでしょうか? 

この展望テラスの先も、もう一つの階段になっていました。 

帰り道はこちらから出てみましたが、やはり古そうな階段で、当時使用していた階段という感じがしますね! 

活躍当時の写真?! 

そして表に出ましたら、近くにこんな写真も展示してありました。 

「東京名所 萬世橋停車場」というタイトルになっています。 

当時この駅が盛んに使用されていた時の写真でしょうか? 

それが関東大震災で被災、崩壊してしまったという事で、何とも悲しい出来事です…(T_T) 

万世橋駅が使用されなくなったことは、地震だけが原因ではなく、近くに東京駅などができたり、須田町交差点が移転したりなどで、ターミナル駅としての地位を失ったという事もあるようなのですが、 

もしこの関東大震災が起きることなく、それによる崩壊などがなかったら、万世橋駅は未だに駅として活躍しているのでしょうか?といろいろ考えてしまいます… 

レストランのコンセプト 

今回お伺いした時は、先ほどの階段の踊り場のところにランチメニューの看板しかありませんでしたが、 

公式HPを見ますと、レストランのコンセプトとしてはこういう事になっていました。 

「食の旅紀行」と題して、1ヵ月毎に東北の食材にフォーカスしこだわりの料理とドリンクをご用意いたしました。東北の魅力的な食材をオリジナリティあふれる調理方法で、最大限に魅力を引き出してご提供させて頂きます。 

目の前を走る電車を見ていたら、線路の先にこの食材の生産者さんがいるのだなっと感じていただけるはずです。食事が終わったら電車に乗って「さあ!東北へ行こう!」と旅行の計画を立てたくなっているかもしれませんね! 

プラチナフィッシュとしては、白金魚グループとして展開しているようで、ここ万世橋以外にも、新橋、神谷町、川崎、千葉の船橋など他にも多数お店を出しているようです。 

営業時間ですが、食べログを見ると、2021.9月現在、緊急事態宣言のためにこのようになっているようでしたが、、、 

8月1日〜当面の間 

月曜日〜金曜日 休業 

土曜日・日曜日・祝日 11:00〜17:00 ラストオーダー 16:00 

という訳で、 

お伺いしたのが平日だったために、お店も休業中だったのですね… 

尚、コロナ禍になる前の通常の営業時間は、お店の公式HPによると下記の通りでした。 

月~土 11:00~23:00 (Food.LO 22:00 Drink.LO 22:30) 

日・祝 11:00~21:00 (Food.LO 20:00 Drink.LO 20:30) 

※16:00~17:00は一時クローズ(土日祝除く) 

やはり現在はコロナ禍、緊急事態宣言中という事で、営業時間にも伴い、メニューも縮小しているようですね。。。 

いち早く通常営業、通常のメニューに戻って欲しいものです。。。 

というわけで、今回は、 

マーチエキュート神田万世橋の中にある、白金魚 プラチナフィッシュというカフェ、レストランをご紹介しました! 

よかったら前回書いたお掃除ロボットの記事も見てみてくださいね。

マーチエキュート神田万世橋公式HP 

https://www.ecute.jp/maach/about.html

レストラン・プラチナフィッシュ公式HP 

RESTAURANT PLATINUM FISH マーチエキュート神田万世橋店 食べログページ 

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13208744/

プラチナフィッシュ 

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目25−4 マーチエキュート神田万世橋 2F 

03-6206-8455