![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-12-576x1024.jpeg)
どうも、筆者です (º﹃º) 前回の記事はこちら(リンク)
本日は秋葉原駅電気街口より徒歩0分(て言うか目の前)
大きくそびえ立つ『ラジオ会館』さまに来ております。
皆さん、ガチャポンは好きですか?
(ガシャポン、ガチャガチャなど呼び方は多数あり)
秋葉原を歩くと、5分と立たないうちに大量のガシャポンの機械を目にしますよね。
そのガシャポンの中身、フィギュアの造形・企画・制作を行っている海洋堂さんは
業界の最大手にしてパイオニア。54年の歴史を持つ、超老舗です。
(筆者が生まれた頃にはすでにもう、超大手として有名でした)
”1964年「創るたのしみをすべての人に」をコンセプトに、日本一のホビーショップを目指し、一坪半の模型屋としてを大阪府守口市に開業。
1984年には東京・茅場町に直営販売店「海洋堂ギャラリー」を開設。自社開発・製造・販売に業務を集中させオリジナルフィギュアメーカーへ転身。
以降、既存のコミックやアニメのキャラクターに偏ることなく
・極めて専門的な知識を伴った動物
・風物のジオラマ的再現
・プラモデルに匹敵する精緻な戦車ミニチュア
・自然史博物館でも立体化されたことのない恐竜の模型
・有名文学作品の挿絵の立体化
など新しいモノ、楽しいモノ、珍しいモノ、面白いモノ、どこにもないモノ、そしてより優れたモノづくりを基本に、誰も想像しなかった題材を、次々にフィギュアにしました。 ”
公式サイトより引用
なんでも、当時はスケートの種目としてしか認識されていなかった「フィギュア」という言葉を、 造詣表現としての意味を大々的に広めた、まさにパイオニア的な造詣集団さんです。
駅構内に設置されているこういうやつ、見たことありません?
これは「フィギュアみやげ」というJR公式のガチャポンです!
こういったプライズ品も手がけている海洋堂さん。
幼い頃から名前だけ聞いたことあっても、いわゆる公式ショップなどには行ったことが無かった筆者。
こういうガチャガチャの中身は男の子だけの好みだと思っている全人類へ言いたい。
シル○ァニア家族やリ○ちゃん○ェニーちゃんが好きだった女の子だって、ミニチュア系は大好物だと (º﹃º)
(誰と戦っているんだこいつ)
前置きが長くなりましたが、それではやっていきましょう。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-13-576x1024.jpeg)
秋葉原ラジオ会館
http://akihabara-radiokaikan.co.jp/
公式ツイッター(入館時の注意事項など、最新情報が確認できます)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-64-666x1024.png)
アルコール消毒は忘れずに。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-10-576x1024.jpeg)
ビルの中丸ごと、秋葉原を代表するオタクカルチャーを取り扱っているテナントが入っています。
特にカードゲームの取り扱いが充実している印象です。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-11-576x1024.jpeg)
バリアフリーにも対応しています。
エレベーターを使って5階へ。正直ワクワクが止まらない。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-14-576x1024.jpeg)
(現在時刻10:50)
_(┐「ε:)_ (おのれ新型)←完全に責任転嫁
気を取り直して(そこらへんうろうろして)、開店時間になり店員さんがシャッターを開けてくれたのでいざ、入店!
(店内での撮影は大丈夫とのこと。有り難うございます!)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-15-576x1024.jpeg)
海洋堂 公式HP
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-16-576x1024.jpeg)
シン・エヴァンゲリオンのめちゃくちゃ美麗なフィギュアたちがお出迎えしてくれます。
映画のヴィランズたちも。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-65.png)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-67-685x1024.png)
エヴァ!エヴァ!エヴァ!
新作アイテムも精力的に制作中。
現在店舗内で売れてるTOP3がこちら。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-66.png)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-68-823x1024.png)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-69.png)
第1位 リサ・ラーソンのねこフィギュア Mikeyシリーズ
第2位 北斎
第3位 リサ・ラーソンのねこフィギュア Mikeyシリーズ
リサ・ラーソンがすごいのか。北斎がすごいのか。
(正直意外すぎるランキングに驚きました)
リサ・ラーソン 独創的なねこちゃんデザインが有名なスウェーデンの世界的な陶芸家、デザイナー。
葛飾北斎 日本人、いや世界の大多数が知っているであろう。あの荒ぶる波の絵などを描いた江戸時代の浮世絵師。 Wikipedia
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-17-576x1024.jpeg)
エヴァー
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-70-737x1024.png)
僕らの3分間ヒーロー
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-71.png)
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-18-576x1024.jpeg)
食玩…いいですよね…SUKI
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-72-764x1024.png)
まさに、職人芸。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-73-695x1024.png)
2021春の福袋。何が入っているのかな?
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-75-793x1024.png)
予約も出来ます。
いかがでしたか?
今回ここには紹介しきれない、様々な種類の精巧かつ美麗なフィギュアがたくさん展示・販売されていました!
(特に巨大タガメはリアルすぎて必見です)
あこがれのお店を取材させていただき、本当に楽しかったです( ´艸`)
秋葉原のガシャポンはもはや街のシンボルの一つ。
世界中に賞賛される超技術を見させていただき、ほくほく顔で帰りました。
AMAZONでちょくちょく見かける、ユニークな顔のダンボールくんもこちらの海洋堂さんが作っています! (º△º)
今回取材したお店
ラジオ会館
海洋堂ホビーロビー東京
公式サイト(オンラインショップ)
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−16
駐車場 あり
アクセス JR秋葉原駅 電気街口よりすぐ
営業時間 10:00~20:00
現在新型コロナウィルス感染症対策のため、営業時間を短縮している場合がございます。
詳しくは公式HPなどをご確認ください。
![](http://omeguri-travel.com/wp-content/uploads/2021/11/image-74-764x1024.png)
いまやアキバになくてはならないものも、ちゃんとあります。